FAQ (よくある質問とその回答)
離婚の諸問題
  離婚
    ・ 離婚で、二人でどうしても話がつきません
    ・ 夫は私に暴力をふるいます。離婚したいのですが...
    ・ 夫が不倫をしていることが発覚しました
    ・ 妻と別居し、かれこれ5年。私から離婚請求できますか
    ・ 別居していますが、妻から婚姻費用分担の請求が...
    ・ 財産分与は、どのようにすればいいのですか
    ・ 養育費は、どのくらい支払うべきですか
    ・ 子供を引き取りたいのですが、妻が了解しません


離婚


離婚で、二人でどうしても話がつきません。どうしたらよいですか。
  家庭裁判所に調停を申し立てるのがいいでしょう。それでもまとまらなければ、離婚訴訟ということになります。

夫は私に暴力をふるいます。離婚したいのですが、夫は承諾するどころかかえって暴力がエスカレートします。どうしたらいいですか。
  弁護士に依頼し、調停、訴訟と必要手続きをてきぱきと進めるのがいいでしょう。暴力が病的であれば、いわゆるDVの問題として、接近禁止の仮処分を出してもらったり、場合によっては、シェルターや警察の保護を求めることです。

夫が不倫をしていることが発覚しました。離婚するとどのくらい慰謝料が取れますか。相手の女性からも慰謝料を取れますか。
  夫についても、相手の女性についても、慰謝料請求は可能で、その場合の慰謝料の上限は300万円ぐらいです。しかし、片方からもらうと、もう一人からは大幅に減額されてしまうというのが実情です。

私は妻と別居し、かれこれ5年がたちます。別居後は当時つきあっていた女性と同棲し、現在に至っています。私から離婚請求できますか。
  日本では有責配偶者からの離婚請求はできないという原則があります。しかし、本当に破綻して長期間別居が続いているとあれば、それを維持させるのも不自然です。判例も長期の別居自体を離婚事由に認める傾向にあり、別居が5年が経過すれば離婚が認められる方向にあるといえます。

妻と別居していますが、妻から婚姻費用分担の請求を受けています。妻は勤めていて定収があります。それでも生活費を支払わなければならないのでしょうか。
  婚姻費用の分担は、別居しても従来と同程度の生活ができるだけの生活費を渡すというものです。妻に定職があれば、その分夫は義務を免除されます。妻が自分の給料で十分生活レベルを維持できるのであれば、婚姻費用の分担はゼロということもありえます。

財産分与は、どのようにすればいいのですか。
  財産分与は純然たる財産の清算です。慰謝料のように責任がどっちにあるかを問わず、婚姻成立後二人で築き上げた財産を清算するものです。現在は、それぞれの収入格差をあまり考慮せず、2分の1ずつに分けるのが実務の方向です。

養育費は、どのくらい支払うべきですか。
  母親が子供を引き取ったときに、父親から子供に支払うのが養育費の典型ですが、その際、父親と母親の収入が考慮されます。しかし、実際は、小学生くらいまでなら、一人3〜5万円が一番多いようです。

私は子供を引き取りたいのですが、妻が了解しません。父親が引き取るというケースはないのでしょうか。仮に、妻が親権を取るとこちらにどのような不利益があるのでしょうか。
  中学生になれば、どちらが引き取るかについては、子供の意思が尊重されます。しかし、小学生までは、母親が引き取るといえば、まず母親がひきとることになります。なお、母親が親権を取ると、母親が再婚したときなど、知らないうちに子供の氏が母親に合わせて変わっていたということが起こります。妻に親権が行ってしまったときの一番の不利益はこれでしょう。
 

M&A・事業再生の弁護士-金子・福山法律事務所